株式会社蒲牟田建設

ボイラプラントの建設工事、
補修工事に関わることなら
すべてを自社で担えるようになるのが
私たちのビジョンです。

現在は据付、配管、補修など工事現場での施工管理に特化していますが、新たな人材を採用することで社員一人ひとりが適材適所で活躍できる環境を整えたいと考えています。

例えば、施工管理の経験を活かして現場作業を担う専門チームをつくったり、営業として既存顧客のフォローや新規開拓に携わる人材を配したり、将来的には管理部門の充実を図り、企業としてこれまで以上に盤石の組織体制を構築したい。

蒲牟田建設が新たな一歩を踏み出すために、私たちは新たな仲間を求めています。

新卒・中途、経験の有無は問いません
異業種から転職した先輩多数!
携帯電話の営業や銀行員、内装業から転職した人材など未経験者が活躍しています。
あれば活かせる経験、資格
  • 土木・建設関係の実務経験
  • 玉掛・ガス溶接・フォークリフトなどの資格
  • 土木施工管理技士、管工事施工管理技士の資格
求める人物像
  • 手に職をつけたい方
  • 生涯役立つ資格を取りたい方
  • ラクな仕事より、稼げる仕事を望む方
  • 頑張りをしっかり評価してほしい方
  • 人間関係良好かつ本音を言える職場で活躍したい方

仕事内容

まずは工事スキルの習得から
現場での仕事の流れ、作業内容を理解するため、まずは職人のもとで仕事を学びます。
次はいよいよ施工管理へ
一定の研修期間を経た後、本来の施工管理としての業務をお任せします。
具体的には、現場責任者として安全・品質・工程・コストの管理があなたの仕事です。
工期は短くて3ヶ月、長い現場で2年ほど、北海道から沖縄まで全国各地の火力発電所に数名1チームで赴任します。
ゆくゆくは国家資格の取得も可能
「土木施工管理技士」「管工事施工管理技士」などの国家資格の取得も目指せます。
スキルアップしたいなら、ぜひ挑戦してください。
キャリア
まずは施工管理としてキャリアを積んでいただきますが、将来的には希望と適性に応じてジョブチェンジも可能です。
現場作業を担う専門チームで職人技を磨く道も、施工管理経験を活かして営業となる道も、管理部門で会社を内側から支える道もあります。働きながら目指す自分像を見つけてください。
制 度
蒲牟田建設では資格支援制度を設け、「玉掛」「ガス溶接」「鉄骨組立」「足場組立」「小型移動式クレーン」などの資格取得を支援しています。
このほか「土木施工管理技士」「管工事施工管理技士」の資格取得を目指すことも可能。
有資格者の先輩が試験に向けた指導、アドバイスも行っています。
働きやすさ
赴任地は全国、工事期間も数ヶ月~2年と長いので、工事期間中は自社所有の寮または近隣の旅館などを手配します。
宿泊費用はもちろん当社が負担。朝・夕の食事もご用意いたします。
また、こうした手厚い待遇に加え、オンオフのメリハリがあるのも特長です。
工事と工事の合間には連休を取って、しっかり休んでリフレッシュすることができます。

INTERVIEW 社員インタビュー

1995年入社 馬籠義人 横浜で現場代理人を担当

1995年入社
馬籠 義人
横浜で現場代理人を担当

火力発電所のボイラプラント建設やメンテナンスといった特殊な業界ですが、一定数のニーズが見込める将来性の高さに魅かれました。
仕事でいちばん面白いのは、重量物を組み立てるために、平地の状態からクレーン作業で取り付けを行うこと。スケールの大きな仕事は、でき上がったときの喜びが違いますね。資格取得は会社が全面的に支援してくれるので、仕事に活かせる様々な資格も取得しました。もちろん手当や評価にもつながります。
毎日の仕事は常に変化があり、本当に飽きないので自然と社歴が長い人が多いです。会社のトップをはじめ、情の厚い人が集まったチームワークの良さと、人間関係の良さも自慢ですね。家族のことまで大事に考えてくれて、親身に相談にも乗ってくれますよ。私自身、日本全国の火力発電所を各地で作り、多くの人に出会ったことが財産となり、大きなスキルアップにも繋がりました。当社にはまだまだ伸びしろはあります。一緒に頑張りましょう!

2010年入社 千葉竜二 静岡の現場勤務

2010年入社
千葉 竜二
静岡の現場勤務

元々は知人から紹介された会社。建設現場の仕事はいろいろありますが「火力発電所のボイラプラント」は珍しく、ダイナミックなモノを扱う仕事に興味があったので紹介してもらいました。ボイラは古くなると熱効率が非常に悪くなるため一定期間で交換が必要。ずっと需要があり、社会に貢献できるものだけに会社の安定性が高いのは大きな魅力です。
現在は静岡の現場で、ボイラプラントの溶接作業担当。仕事の良し悪しが表に出やすい分、ぴったり接合できたときは達成感も味わえます。社員全員で会社を盛り上げていこうという一体感がある会社ですし、現場では協力し合うことが不可欠。チームワークを大切にできる方には、ぜひ来てほしいですね。